新着情報&イベント NEWS & EVENT

新着情報&イベント

寒暖差25℃を切り抜けろ!4店合同キャンプイベント無事に終了しました♪

2025年4月28日

イベントスタッフブログ

サクラバイクストアはGWも変わらず営業中です!

5/1(木)のみお休みとなりますのでご注意を。

その他は通常営業(11時から20時)となります。

よろしくお願いいたします。

 

 

さて、先日の土日はキャンプイベントでした。シミズです。

毎年恒例となりましたこちらのイベント。

今回も上田市の自転車店「Velenyo」さんと

同じく上田市の「山とキャンプ道具 おきび堂」さん。

そして今年から長野市の「HIBI Cycle」さん。

そして当店サクラバイクストアの4店合同開催です♪

 

貸切にしたキャンプ場にて、大人数 & 大盛り上がりの賑やかなイベントになりました。

毎回思うんですが、このイベントは大人も子供も、そしてお店の垣根を超えて一緒にワイワイできる本当に良い雰囲気。

次回の開催が今から待ち遠しいです♪

ということで今年も写真メインでお伝えいたします!

 

 

 

 

いつも通り上田まで走って行く!

同じ市内のHIBI CYCLE さんに寄って、一緒に向かいます。

お互いCARRADICE愛用者ということもあって、話が弾んで上田の集合場所に遅刻しました(笑)

 

HIBI CYCLE さんより。

上田でお客様と合流しキャンプ地まで大体50kmくらいかな。

キャンプ道具一式を積んだバイクは結構重たい。

ロードバイクのような乗り方だと一瞬で脚が終わります。

走らせ方が違うって面白い。

 

こちらはキャンプ地「サニーキャンプフィールド」。

 

古民家併設。素敵すぎ。

 

シャワー&トイレ完備。贅沢すぎ!

 

 

 

 

参加者たち(一部)のお部屋拝見

「自転車にキャンプ道具を積む」という行為は、物凄く奥が深い。

自転車、バッグ、キャンプ道具、衣食住全てをパズルのように組み合わせていきます。

初めての方はなるべく贅沢品を削って軽装備で臨むが吉。

今回は強風吹き荒れる中での設営でした。

 

気が付けば輪行で何処かを走っているK様。

安定の旅スタイルは見ていて安心感があります。

持っている自転車全てが旅仕様!

軽量化とは無縁の漢。

 

術後のリハビリで参加のH様。

重すぎたテントを買い替えて膝に優しく。

トレードマークのダッヂオーブンも本日はお留守番。

体を労っていきましょう。

 

千葉から新幹線輪行で参加のT氏。

実は彼、元々DDBでアルバイトしていたのです。

もう15年くらい前かな。その行動力に乾杯!懐かしいわぁ。

 

同じ長野市で自転車店を営む日比さん。

自転車もキャンプギアも抜かりなし!

若いのにジャンル問わず知識が豊富で話も尽きません♪

今度合同で珈琲ライドイベントしましょ(笑)

 

上田市のアウトドアグッズ専門店「山とキャンプ道具 おきび堂」さんは、色褪せた(?)クロモリMTB。

おきび堂さんと言えば日本酒。

機会があったらガンガン勧めてみてください♪

 

スタッフシミズは迷った挙句、いつものツェルトで参加。

軽い、小さい、設営撤収が簡単ですが、虫とお友達になれない方には不向き。

ULスタイル派に。

 

 

 

 

さぁ、キャンプを楽しみましょう♪

まずは近くのスーパーへ。酒が要る。

 

古民家改修?

 

火も起こさなくちゃ!

 

俺たちは虫眼鏡で火おこしだぜ。

 

火が起きればパンを焼くでしょう?

 

でしょう?その②

 

酒でしょう?

 

これは私食べてない(涙)

 

バイクパッキングといえば丸鳥以外考えられないよ!

 

大人の夜が始まります(嬉)

 

醤油とコーラ。

料理できる人って凄いですね・・・

 

寒いので室内ゲーム!

 

何があったのでしょう。

人の温もりに触れてか、古里を思い出してか号泣!?

 

というわけで、就寝したのは1時くらい?

冷え切ったシュラフも、入ればすぐにポカポカに。

さすがはモンベルダウン#2。2℃でも爆睡。ナイスチョイス。

しかし数分で至る所からイビキが聞こえてきたんですけど、寝付き早すぎません?

 

 

 

 

水も凍った朝は2℃。珈琲やって帰るべし

目覚めて着替えていると、天井から氷が・・・

ツェルトが結露して凍ってる。

そりゃ寒いわけだ。

 

でも外は最高の天気。

最高気温は27℃予報、寒暖差25℃ってどういうこと!?

帰りのウェア悩むー。

 

いつもは皆んなが寝静まっている時間に1人出発して仕事へ向かっていたシミズですが

今回はお休みをいただいていたので、ラストまでいます。

 

法華。

 

撤収作業。

これが一番面倒臭くて、そして終わりを告げる寂しい時間。

 

最終まで残っていた皆様でパチリ♪

皆さん良い笑顔です!

早速筋肉痛のご報告も頂いておりますが、それは楽しかった証。

来年もまた、ここで語り合いましょう!

 

 

 

 

というわけで、今年は4店となった合同キャンプイベントも無事に終了致しました。

毎年恒例、これで何回目?来年もやります!

 

自転車は走るだけじゃない!何かをプラスすることで、さらなる楽しさが広がります。

珈琲を持ってまったり走りに行くところから、いつかはキャンプライドなどなど。

 

「何から用意したら良いのか分からない」

そんな方は是非ご相談ください。もしくは上田市の「おきび堂」さんまで♪

当店ではアドバイスは出来てもキャンプ用品を扱っていません(笑)

 

秋にもう一度キャンプライド開催したいなぁ。

次回は是非貴方のご参加をお待ちしております!

 

最後に、今回ご参加頂きました皆様。

そしておきび堂さん、ベレーにょさん、ヒビサイクルさん。

お疲れ様でした。

また焚き火を囲んで遊びましょう!!!

有難う御座いました♪

 


ストアカレンダー」出勤スタッフを確認できます。

お店のリアルタイム在庫

【シマノ製クランク】お客様への無償点検プログラム受付中

Sakura Bike Store

電話 : 026-214-8480
住所 : 〒381-2247
長野市青木島1-5-11
営業時間:11時~20時
定休日:木曜日

最近の記事