新着情報&イベント NEWS & EVENT

新着情報&イベント

【新製品まとめ】最近リリースされたニューアイテムをおさらい!

2025年9月16日

バイクパーツ・アクセサリ

恒例の夜ライドをしてきました。シミズです。

 

ロングライドをするメインバイクには全てダイナモライトシステムを導入していますが

この明るさと配光はバッテリー式では実現できません。

夜もたくさん走る方、ダイナモシステムを導入してみませんか?

すこーしご予算かかりますが、ご相談お待ちしております(笑)

 

さて、せっかく良い新製品がリリースされても情報の波に飲み込まれてしまう時代。

ここ最近のニューアイテムをおさらいしておきましょう。

ビビッときたら是非店頭まで!

 

 

 

 

Trek ハンドルバーバッグ ¥6,900-(税込)

カラー:Black、Sedona Red

容量:1.2L

サイズ:23cm (l) x 10cm (w) x 10cm (h)

 

Trek Handlebar バッグはどんなバイクにも合うシンプルなスタイル、あらゆる用途に使える便利さ。

どんな自転車でもスマートなシルエットで荷物を収納します。

3箇所でハンドルバーとヘッドチューブにしっかり固定し、手軽にアクセスできる収納スペースを提供。

必要なときにすぐ取り付けられ、使わないときは簡単に取り外せます!

詳しくはコチラ

 

 

 

 

【2026モデル】TREK Madone SL 5 / SL 6 / SL 7 Gen 8

新開発のエアロチューブ形状「Full System Foil」。

軽量かつ高剛性な新フレーム設計。

エモンダ並みの軽さでマドンの空力性能を維持。

つまり、「登れるマドン」「スプリントできるエモンダ」といった、良いとこ取りの1台です。

2026モデルはさらにお求めやすい価格になりました!

詳しくはコチラ

 

 

 

 

三ヶ島製作所 LAMBDA(ラムダ) ¥6,611-(税込)

カラー:シルバー、ブラック

サイズ:W78 x L119

重量:420g

 

1949年から一貫して日本製にこだわりペダルを製作している、日本代表のペダルメーカー三ヶ島。

間違いのないペダルです。

標準装備のリフレクターも味があって逆にカッコいい。

「純正のフラットペダルからちょっと良い物に変えたい」

そんなときはLAMBDAを候補に入れてみてくださいね。

詳しくはコチラ

 

 

 

 

【フルモデルチェンジ】2026 Trek Fuel Gen 7

トレックが本気で“1台で何でもこなす”を形にしたバイク。

普段の自走トレイルライドからゲレンデダウンヒルまで

貴方の好みに合わせて3つのスタイルにセッティングが可能です。

買った後からスタイルが変化しても対応可能!

詳しくはコチラ

 

 

 

 

シュワルベ クリックバルブ コンバージョンキット  ¥3,300-(税込)

シュワルベのクリックバルブ(コンバージョンキット)は

専用のアダプターを使うことで、仏式バルブを“ワンタッチ”で着脱できる便利なシステム。

今まで「ポンプの口が固くて外しづらい」「うまくはまらなくてイライラする」

という経験がある方にとっては救世主です。

ポンプヘッドをカチッとワンタッチ装着。

もう手間いらずで誰でも簡単に空気を入れられます!

詳しくはコチラ

 

 

 

 

BRYTON RIDER 650 本体のみ ¥24,750-(税込)

サイズ:84.5 x 56.8 x 16mm

重量:92g

タッチスクリーン対応

バッテリー寿命:33時間

付属品:USB Cケーブル、ストラップ、バイクマウント、変換キットV2、クイックスタートガイド(センサー類は付属しません)

日本語表示対応

 

リーズナブルな価格でナビゲーション機能を搭載した新型コンピューター。

タッチパネルやリングライフバッテリーなど、性能は落としてません!

詳しくはコチラ

 

【TREK初の3Dプリントサドル】Trek Aeolus AirLoom バイクサドル

Aeolus AirLoomサドルは3Dプリントのマトリックス構造を採用。

坐骨にはしっかりとしたサポート性能を与えつつ

敏感な軟部組織の下は柔らかさを保ち、必要な部分には確かな支えを。

そして摩擦を低減することで快適な走りを提供します。

サドル沼からの脱却を!

詳しくはコチラ

 

 

 

 

【新型SPDクリート】シマノ CL-MT001 ¥2,043-(税込)

30年近く大きな変更がなかった「SPDクリート」に変化が!

従来のSH-51では「先端を差し込んで → 踏み込む」という前からの一方向アプローチしかできませんでしたが

CL-MT001では「かかとから差す」、「真上からストンプするように乗る」 など

入り方に複数の選択肢があり、状況に応じてクリートを踏み込む方向を選べるようになっています。

ビンディングに不安のある方や、よりスムースな脱着を好む方に。

これからのニュースタンダードになりそうですね♪

詳しくはコチラ

 

 

 

ご案内した商品の中には、お取り寄せ対応品も御座います。

気になった商品は是非店頭にてご相談くださいませ。

お待ちしております!!!

 


ストアカレンダー」出勤スタッフを確認できます。

お店のリアルタイム在庫

【シマノ製クランク】お客様への無償点検プログラム受付中

Sakura Bike Store

電話 : 026-214-8480

住所 : 〒381-2247

長野市青木島1-5-11

最近の記事